FXの話。
8月中旬から何故かスキャルが上手く行く日が二週間続いたのだが、先週の末辺りで頭痛が気になり始めて今週の月曜から頭痛が深刻化して、今から思えば見当違いな打ち方をしまくって大損して、証拠金が上手く行く前の同値に戻ってしまった状態になる。
何だろう、頭痛を引き起こす食材を食べた訳でもなく、糖分の取り過ぎとか体調不良が原因というのでもなく、ただひたすらにFXから離れるしか損失を防ぐ事ができない日々が続いた。
色々と気に留めている事はメモに残して記録している、頭痛が始まると集中しているつもりが全然ダメになり、相場の動きに合わせる事が出来なくなって損失を重ねる羽目になる。
頭痛がすると鉄則や手法を無視するように打ってしまうんだよねぇ、そして今現在は大分収まっているが、稼げた頃の感覚が取り戻せない状態にある。
FXをやる上で、鉄則や手法や禁則事項というのは色々ある、損失を少なくする手法と利益を多くする手法というのは別々に考えなくてはならないとか、損小利大にするには損失を拡大させる方向にはリスクを取らないとか、スキャルだろうとデイトレだろうとトレンドに順乗るのは同じだとか、それぞれ憶えて暗記するというよりも感覚的に身に付けて体現してるみたいな状態がベストなのだが、頭痛や体調不良は、それらを全部蹴飛ばして無視してしまうコンディションにさせてしまうのですよ。
・・・そういう訳で、崩壊した。 今日はそういう失敗談の話。
posted by p.n ゴー at 23:36|
Comment(0)
|
FX日記
|

|